就労移行支援とは

一般企業などへの就職に向けて様々な面から支援・サポートする福祉サービスです。

 

就労を希望する65歳未満の 障害のある方や 難病の方などに対して、生産活動や職場体験などの機会提供を通じ、就労に必要な知識や

能力の向上のために 必要な訓練、就労に関する相談や支援を行います。

一般就労に必要な知識・能力を養い、本人の適性に見合った職場への就労と定着を目指します

 

障がい者総合支援法に基づき、県など自治体の指定認可を受けた事業所が行なう障がい福祉サービスです。

 

訓練内容は、事業所により異なりますが、おおむね『職業訓練』や『ビジネスマナー訓練』など、就職後を見据えた内容です。



利用可能期間

 

原則2年(受給許可日から)となっています。(障害者総合支援法に基づく)

ただし、行政機関の審議会の判断等により1年の延長利用が可能となる場合があります。

 


訓練内容

 

就職されてから役に立つ訓練を行ないます。生活リズムから、身だしなみ、ビジネスマナー、コミュニケーションなど多岐にわたります。

 

 


工賃

 

事業所により異なりますが、「就労移行支援事業所」では、工賃支給がない場合が

多いようです。理由としては様々、挙げられますが、「就職をして収入を得る」ことが目的とされる事業所の為とされています。



他の障がい福祉サービスとの違い

 

就職に関わる障がい福祉サービスとしては、『就労移行支援』と『就労継続支援』があります。

『就労継続支援』には、『就労継続支援A型』と『就労継続支援B型』があります。

似ているような名前ですが、それぞれ目的や内容が異なります。

 

                                   ※1・・平成28年度厚生労働省公表データより